AFP/相続診断士  今野宏がお贈りする情報サイト

このブログより様々な金融、税金の話題を中心に情報発信して行きたいと思います。 ご質問などございましたら下記のメールまでご連絡くださいませ。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2015相続税改正に向けて 具体的な対策  評価の減額 不動産活用編

前回は「財産評価を減額させる」の中で不動産貸付業(現金や土地をアパート経営として投資する)での対策が講じやすいと書きましたが、今回はその具体的な効果について書きたいと思います。 <具体例とその効果> 土地評価 3000万円の空き地を所有 現金 5,00…

2015相続税改正に向けて 具体的な対策 評価の減額編

これまでは相続税改正の対策として、「財産そのものを減らす」をお知らせしてきましたが、今回からは、「財産評価を減額させるです」 評価額と一口で言っても現金のように、金額=評価額だとなかなか評価が変わると言ったことはありませんが、土地等の場合…

2015相続税改正に向けて 具体的な対策 「配偶者への財産移転」

「配偶者への財産移転」について考えます。

投資に興味のある方は必見 為替相場が動き出しそうです。

6/29にfacebookにも投稿しましたが「この景気はどこまで?!」でお伝えしたように、サイクル論から考えれば、まだ景気のピークと言うには早く、まだ株式市場の上昇も期待される処と思います。

2015相続税改正に向けて 具体的な対策その①

昨日のプロローグでは相続税の簡単な改正の概要をお伝えいたしましたが、本日からは具体的な対策方法をお知らせして行きたいと思います。

2015相続税改正に向けての準備 プロローグ

ここ最近、法人の税金を引き下げてきている一方、個人の増税が目立つ状況となっている中で今回は相続税の改正のお話。 最近テレビ等でも騒がれてきていますが、2015年より相続税が改正になります。 改正の内容としては納税者にとって不利な内容です。 最も肝…

損していませんか? 現在加入の医療保険。

今日は医療保険のお話。 保険と一口で言っても、生命保険、医療保険、損害保険等々契約は様々です。その中で今日の取り上げる医療保険、まずはどのぐらい医療保険のお世話になる確率になっているのかを考えてみましょう。 現在、病院への平均的な入院期間は…

フェイスブックで便利な名前指定でのコメント方法。

昨日より、facebookページとして有限会社 郡山会計事務所のページの運用を正式に開始いたしました。ご支援よろしくお願いいたします。最近、知り合いのフェイスブックを見ていると、私が行った投稿のコメントに対して名前にリンクがされていました。 「えっ…

ブログのアクセスアップ作戦その1

はてなブログを利用しているとPINGの送信設定が出来な壁に当たると思います。基本設定でいくつかのサイトに送信されているようですが、自分でもっと追加したい場合におすすめなのがこちらです。 http://pingoo.jp/index.php PINGとは記事の更新を知…

意外と知られてない建設請負時の印紙税

以前に東日本大震災における住宅購入時の印紙税について書いた事がありましたが、本日は平成30年3月31日まで「不動産譲渡契約書」及び「建設工事請負契約書」に関する印紙税のお安くなっているお話。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsu…

社長! 領収書が無くても経費にできますよ!!

先日発売された「アナと雪の女王」がDB歴代1位になったと報道。私も子供と一緒に鑑賞する為に予約をしなくては・・・ と今日のワンポイントは「領収書が無くとも経費にできますよ!」です。良く聞かれる質問の1つに領収書がもらえない経費 例えば ・ジュース…

話題の太陽光設備は全額経費もOKです。

年々、買い取り価格が下がって来ている太陽光による売電ですが、青色申告者を対象として、平成27年3月31日まで事業の用に共しますと ①普通償却に加えて取得価額の30%相当額の特別償却②即時償却(100%償却、全額償却)③中小企業者等に限り、取得価額の…

7/15は所得税予定納税の減額申請期日です。

特に平成26年に、個人組織より法人組織に変更した経営者さんが対象となりますが本日、7/15は所得税の減額申請の期日になっています。https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/02.htm 個人事業では、所得税を確定申告時のみ納税します…

忘れがちですが住宅を買ったら行う手続き

東日本大震災の影響や第2次ベビーブーム世代(団魂ジュニア)が適齢期になっている事で現在活発なのが戸建住宅購入やマンション購入でしょう。 住宅を購入した後の手続きとして、行なった方がお得になることとしては、「住宅ローン減税」が有名な税金控除の…

売掛金の回収方法

昨日の「お金を使わない経費を考える」で、貸倒処理(売掛金、貸付金)についてのお話をしましたが、実務では貸倒処理(相手先不明や債権放棄)をする前に当然やらなくてはいけない行動が、回収努力です。 これは、中小企業の多くは代表者が債権回収にあたっ…

お金を使わない経費を考える。

東日本大震災もあり宮城県は現在、建設ラッシュと多くの企業が利益の出やすい環境になっている状況です。そうなると節税を目的として決算時に経費を使ったり、保険に加入したりと経営者の考えとしては「税金を少しでも下げたい。」と言うのが本音でしょう。 …

お忘れなく!! 7/10は源泉所得税の納付期日です。

今週木曜日、7/10は源泉所得税の納付期日となっています。 市県民税同様、毎月納付手続きされている企業は特に失念すると言った 事はありませんが、9人以下の企業については税務署への届出 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_…

JPモルガンCEOの的確すぎる投稿

投資家の話の1つに、「自身が住む為の家は買わない」との考えが あるようです。理由は、「立地の条件が良くなるか悪くなるのか不確定 な上に、財産価値は年々減少するから。」です。 それと同じようなお話がこちらでも話題に 「どうしたらお金持ちの男性と…

節税の強い味方「経営セーフティー共済」

節税の強い味方「経営セーフティー共済」http://www.smrj.go.jp/tkyosai/節税商品と言うと、1つに保険を使い補償&節税に取り組むケースも多くあり、上手に使うと効果的な節税手法でありますがそれもバランスが大切で、過剰な補償はNGです。また一昔前は、…

良く聞かれる投資相談

現在アベノミクスが騒がれ上昇を続けている株式市場。 経営者の皆さんは結構投資好きの方が多く、そんな中での質問の1つで日経平均が上がっている時は儲かるけど、下がっても儲けられる商品はないの?です。 先物売買や空売りでは経験が少ないとリスクが高…

印紙税のあれこれ

顧問先とお話ししていると意外と知られていない印紙税の非課税措置https://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/tokurei/inshi_01/index.htm誤って納税している場合は、税務署にて還付が受けられます。

事業復興型雇用創出助成金 第1期申込み期限迫る。

現在すでに申請されている方も多いと思いますが、「事業復興型雇用創出助成金」簡単に言うと一定の基準を満たした企業さんへ宮城県、福島県、岩手県等震災地域の求職者を採用すると3年間で225万円受給できる助成金制度。http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/k…

使っていますか?「所得拡大促進税制」

使っていますか?「所得拡大促進税制」 平成26年4月以降さらにハードルが下がって来てる「所得拡大促進税制」http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/syotokukakudaisokushin/syotokukakudai.htmこちらはある一定者を対象として、前年よりも給与が上昇…

今回の税務調査の焦点は「外注費」だった。

春の税務調査も終了し、焦点は「外注費」でした。 昨日、1件の税務町の終了を知らせる電話連絡があり、無事に追徴税額も無く終了となりました。春の調査は私の担当では1件のみでしたので1戦1勝。 今回の焦点は、その経費は外注費なのか給与なのかです。 外…

まず初めに・・・ この情報発信サイト使いこれから様々な情報を発信して行きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

お問い合わせ先 mail:hio-kon@jcom.home.ne.jp